2064

テレマーケティング業界の最新情報をお届け

2023.03.03更新

オートコールのメリットと選ぶ際のポイントを解説

オートコールのメリットといえば「 自動で電話を一斉発信できる 」ことではないでしょうか。

オペレーターが行う架電業務より、時間と労力が大幅に軽減される利点がありますが、他にも多くのメリットがあります。
 
本記事では、以下のことを解説するのでぜひ参考にしてください。

  • オートコールのメリット
  • オートコール機能のあるシステムを選ぶときのポイント

■合わせてよく読まれている資料
導入時3つのチェックポイント」も合わせてダウンロードいただけます。

導入時3つのチェックポイント

メリットの多いオートコールとは?

多くのメリットがあるオートコールは、架電業務を自動化できる機能です。

オペレーターの人材確保、人件費、コスト面など多くの課題を抱えているアウトバンド企業にとって、 オートコールは課題解決に役立つ機能 だといえます。

オートコールについて概要を紹介するので、参考にしてください。

オートコールとは自動で電話を発信できる機能

オペレーターが行っていた 架電業務を自動化し、応答するまで電話発信できるシステムが「オートコール 」です。

ワンクリックで電話番号入力から発信、終話までが自動化されます。

架電業務の効率化を目指すには、有能なシステムです。

オートコールとIVRの違い

オートコールと混同されやすい機能に「IVR」があります。

オートコールは「 登録したリストに沿って自動で電話をし、あらかじめ録音した音声を流す”発信機能”システム 」であり、アウトバンド業務を行っている企業で積極的に取り入れられています。

一方、IVRは「” 自動音声応答”を使い、問合せ対応が自動化されているシステム 」で、受電をした際に問い合わせた側へ自動案内が流れる仕組みです。

案内に従って利用者が選択し、要望に合った対応を行います。

自動化された音声を使用するので、受電の効率化に役立つでしょう。

オートコールのメリット5つ

アウトバンド業務には、オートコールが大きなメリットをもたらします。
以下のメリットを順に解説します。
   

  • 短時間で大量の発信ができる
  • 人件費を削減できる
  • 低コストで運用できる
  • 待機時間を削減できる
  • 人材の定着率を上げる
  •    

短時間で大量の発信ができる

オートコールではワンクリックで発信できるため架電数が上がり、その分見込み数も増やせます。
 
オペレーターが番号リストを参考に一つひとつ打電していたものが、 ワンクリック入力で行えるので短時間での発信 可能です。

人件費を削減できる

オペレーターが1日にできる架電数には限界があります。

架電数を上げるには、人員を増やさなければなりません。

オペレーターにかかるコストは「人件費+通話料」です。

そういったこと以外にも、人材教育やシフト管理などの雇用に関する業務が発生します。

しかし、 オートコールであれば多くの人材を必要としない ため、雇用にかかるコストを大幅に削減できます。

低コストで運用できる

システム導入には初期費用や基本料金、月額費用といった料金設定があります。

用途に合わせて追加料金も必要となりますが、 人件費と対比すると低コストで運用 できます。

「オートコールの導入にかかる費用は?導入の形態別に詳しく解説」 でもくわしく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

待機時間を削減できる

オートコールでは 電話がつながるまで自動発信をするので、待機時間を削減 できます。

時間の無駄をなくすことで、架電業務の効率化が図れるでしょう。

人材の定着率を上げる

テレアポ業界は、離職率が高いといわれています。

離職の理由にはさまざまなものがありますが、定着率を下げる要因のひとつに、顧客対応トラブルでの「精神的負担」が大きいことが挙げられます。

そこで、オートコールシステムを導入することにより、離職の抑制につなげることが可能です。

効率よく業務を進められるため、オペレーターの精神的負担は軽減されるでしょう。

 人材の定着率を上げるためにも、システムの導入は有効 です。

■合わせてよく読まれている資料
導入時3つのチェックポイント」も合わせてダウンロードいただけます。

導入時3つのチェックポイント

オートコール機能のあるコールシステム4選

オートコール機能のあるコールシステムを4つ紹介します。
自社のニーズに合ったシステムがないか、ぜひ確認してください。

コールシステム 特徴
List Navigator. 全6種類の発信機能を搭載
MEGA-CALL 1時間に最大30万コールが可能
comdesk lead 携帯回線から利用可能
CALL TREE 誰でも使いこなせるシンプル設定

List Navigator.


引用:List Navigator.

アウトバンドに特化したList Navigator.には、オートコールのほかにも以下の機能があり、全6種類の発信機能を活用できます。

  • プレディクティブ発信
  • 自動発信
  • グループ発信
  • ワンクリック発信
  • 待ち呼発信

多彩な発信機能は、 アウトバンド業務の効率化 が大きく期待でき、下記のように複数のメリットがあります。

  • わかりやすいUIで初心者にも操作しやすい
  • 導入後のサポートが手厚い
  • コストパフォーマンスに優れている

ワンクリックで発信ができたり、分析項目が細分化されていたりと、簡易操作や見やすさも魅力のひとつです。

他にも、リスト管理からコールまでが一元化されており、管理が効率的に行えます。

興味のある方はシステムパンフレットからぜひ詳細を確認してください。

MEGA-CALL


引用:MEGA-CALL

MEGA-CALLは、 発信数に制限なく1時間に最大30万コールが可能 という特徴があります。

督促といったアウトバンド業務のほか、集客を目的としたアプローチも得意としており、休眠顧客の獲得も期待できるでしょう。

また、オートコールの自動音声は、録音や合成音声のほか要望に応じてカスタマイズが可能です。

Comdesk Lead


引用:Comdesk Lead

特許を取得しているComdesk Leadは、 インターネット回線がなくても、携帯回線から利用 できます。

携帯回線の利用で、通話料の固定化を実現できるのが魅力です。
他にも、以下のような特徴があります。

  • モバイルからの営業が可能
  • AI搭載により通話内容をテキスト化してCRMに活動履歴を自動生成できる
  • さまざまな外部サービスと連携ができる

モバイル端末で電話業務を行うことが可能なため、在宅での営業活動の構築ができます。

CALL TREE


引用:CALL TREE

CALL TREEはコールセンターの現場を知り尽くしたプロが開発したコールシステムです。

現場主体の使いやすさを追求しているため「 誰でも使いこなせるシンプル設定 」が多くの企業に選ばれています。

「既存のシステムは操作が難しく、使いこなせていない」と感じていることがあれば、検討してはいかがでしょうか。

オートコール機能のあるシステムを選ぶ際のポイント

アウトバンド業務の効率化を目指すなら、抑えておきたいポイントがいくつかあります。
本記事では下記の事項について解説するので、ぜひ参考にしてください。

  • 機能
  • サポート機能
  • 運用コスト
  • 価格

機能

オートコール機能のほかにも、さまざまな機能があります。

例として、株式会社Scene Liveの「List Navigator.」に標準搭載されている機能をみてみましょう。

プレディクティブコール 同時に発信できる
管理機能 オペレーターの稼働状況を可視化
自動発信 ワンクリックで簡単架電が可能
リスト検索 見込みに近いユーザーへの最短アプローチができる
オペレーター分析 架電結果や分析を行う

List Navigator.のプレディクティブコールはオペレーターの人数に合わせて設定できます。

オペレーター分析では 可視化の難しい稼働状況を「見える化」する機能 です。

オペレーター別に結果をグラフで確認できます。

オペレーターへの適切な指導にも活用できるので、人材育成にも役立つ機能ではないでしょうか。

分析項目も9項目あり、充実した内容となっているため業務負担の軽減に期待できます。

サポート機能

システム導入の際は、サポート体制が整っているか必ず確認しましょう。

特に、下記に挙げた点を重点的にチェックしてください。

  • 導入後も、不明点などの問い合わせに丁寧な対応か
  • 運用方法の相談ができるか
  • トラブル時の対応はどうか

初期サポートだけでなく、 導入後のサポートがきちんと受けられるか が大切です。

運用コスト

運用コストは、導入するシステムによって異なります。

例えば、運用コストといっても使用用途によって標準機能以外の機能が必要であれば、その分追加料金がかかります。

効率よく運用していくためには、 必要機能の選択が重要 でしょう。

価格

価格体系は、システム提供の企業によってさまざまです。

初期費用 月額料金
¥50,000~ ¥30,000~50,000

他に、回線料金や通話料金がかかります。

提供企業の中には、料金プランを設定しているところや、初期費用0円などさまざまな価格設定があるので一概にどこが良いと決められません。

たとえイニシャルコストが良くても、ランニングコストが高くなってしまっては損益に影響が出てしまいます。

 資料請求も可能なので、価格体制をよく比較検討 することがおすすめです。

オートコールのメリットを最大限に活用して効率を上げよう


オートコールには多くのメリットがあります。

また、オートコールの機能があるコールシステムには、それぞれに違った特徴があります。

導入する前だけでなく、 導入後にも手間なく運用ができるかや、トラブル時のサポートは適切に受けられるかなど についても熟考し選びましょう。

オートコール機能を搭載しているコールシステムの中でもおすすめは、株式会社Scene Liveの「List Navigator.」です。

2021年の調査では営業効率がアップした企業は94.3%であり、多くの組織で成果を上げています。

「架電効率が上がった」や「システムが使いやすい」といったユーザーの声が多く、業界を問わず継続的に利用されています。

興味のある方はシステムパンフレットからぜひ詳細を確認してください。

自社のニーズに合ったサービスを選び、アウトバンド業務の効率化を図ってはいかがでしょうか。

■合わせてよく読まれている資料
導入時3つのチェックポイント」も合わせてダウンロードいただけます。

導入時3つのチェックポイント